Jobs list of Pharmaceutical & Regulatory Affairs
-
Job number: JN -072024-145700 Posted: 2024-09-25
【群馬】製剤・技術開発※課長候補
製剤開発および技術の実務経験5年以上お持ちの方必見です。7 - 7.5 million yen Gunma Pharmaceutical Regulatory Affairs
- Company overview
- A major pharmaceutical manufacturer.
- Responsibilities
- 当社の製剤開発・技術部門課長候補として、製剤(CMC)関連業務全般をご担当いただきます。医療用医薬品の製剤開発
市販用(OTC)医薬品の製剤開発
左記の申請対応業務
動物薬の製剤開発
食品、動物用飼料の開発
上記全般の生産部門へのスケールアップ、技術移管など生産移行対応
Patrick Chang
Industrial & Life Science -
Job number: JN -072024-10822 Posted: 2024-09-11
CMC薬事シニアマネージャー
医薬品業界における経験をお持ちの方必見です6.5 - 9.6 million yen Tokyo Pharmaceutical Regulatory Affairs
- Company overview
- We are a leading pharmaceutical company in Japan, offering a wide range of products in the medical field. Our product lineup includes various pharmaceuticals to support patient health, and we are also dedicated to research and development. We strive to develop new treatment methods and medications to contribute to the treatment and prevention of diseases. Additionally, we operate globally, providing our products to patients worldwide. We uphold high standards of quality and safety, contributing to the advancement of healthcare and the well-being of patients.
- Responsibilities
- グローバルの薬事部門、製薬技術部門及びその他の関連部門と連携し、グローバルに新薬開発段階から承認申請及び承認後製品の変更管理に関わるCMC薬事業務全般を担当いただきます。薬事申請のためのCMC薬事戦略の策定
申請資料(CMC部分)作成における関連部門との調整及び資料のレビュー
申請資料(CMC部分)の記載内容に関する関連部門との協議及び調整
グローバルのCMC承認情報の管理
CMC薬事関連の照会事項、その他の問題に対する対応
承認申請~市販後変更に関わる薬事要件の収集、格納及び情報共有
Martin Tsvetkov
Industrial & Life Science -
Job number: JN -072024-142429 Posted: 2024-09-11
開発薬事責任者
ニッチ業界で成長を続ける成長企業8 - 12 million yen Tokyo Pharmaceutical Regulatory Affairs
- Company overview
- Our client is providing drug development service.
- Responsibilities
- 部門の管理、人財マネジメント
営業活動
部門の予算管理
医薬品・医療機器関連の治験相談
メディカルライティング業務管理
医薬品・医療機器に関する法規制への対応業務
各国申請代理人との連絡・調整
当該国薬事規制等の調査
アジア地域における医薬品・医療機器開発戦略コンサルティング(各種試験成績・資料の評価、医薬品・医療機器承認申請に係る当局対応、申請届出等)
Patrick Chang
Industrial & Life Science -
Job number: JN -072024-7371 Posted: 2024-09-11
薬事部長
薬事部長10 - 16 million yen Tokyo Pharmaceutical Regulatory Affairs
- Company overview
- 新薬の製品化を目指した研究開発、および販売を手掛けています。
- Responsibilities
- 主担当業務:
開発薬事業務:新薬の開発戦略構築および実行
薬制薬事業務:第1種医薬品製造販売業メンテナンス業務(更新、変更等)
補助業務:
開発薬事業務対面助言
治験届(計画届、変更届、終了届)
承認申請(新規申請、一変申請、GMP 適合性調査申請、軽微変更)
薬価収載等
Patrick Chang
Industrial & Life Science -
Job number: JN -072024-33919 Posted: 2024-09-11
マネージャー候補/創薬研究における共同研究・導入機会の探索・評価・交渉業務/東京都千代田区(日比谷
医薬品の創薬研究を主導した経験ある方歓迎5.93 - 9.78 million yen Tokyo Pharmaceutical Regulatory Affairs
- Company overview
- We specialize in the research, development and manufacture of pharmaceutical products. We mainly provide therapeutic drugs for diseases of the cardiovascular system, bone and joint system, and nervous system, with the aim of improving the health and quality of life of patients. We are committed to creating new drugs and improving existing drugs by utilizing our advanced technological and R&D capabilities. We also set strict standards for product quality control to supply safe and effective medicines to the market. In collaboration with medical and research institutions in Japan and overseas, we also focus on developing treatments that incorporate cutting-edge medical technologies. With an emphasis on a patient-centered approach, we have established ourselves as a trusted pharmaceutical manufacturer.
- Responsibilities
- ■創薬研究における共同研究・導入機会の探索
社内関係部署と協業機会の探索スコープを作成
各種データベース等を活用し、協業の機会を探索
マッチングイベントに参加し、協業の機会を探索
各種ネットワーキング活動を行い、協業の機会を探索
その他の協業機会の探索を企画・実行
■創薬研究における共同研究・導入機会の評価
社内関係部門と連携し、案件の科学的評価、事業性評価、当社適合性評価、競合分析、枠組み提案等を実施
評価結果を基に提携判断を実施
■創薬研究における共同研究・導入機会の契約交渉、締結
Capability Presentation等の社内取りまとめ、先方提示等のマネジメント
共同研究の枠組みやビジネススキームの検討、経営層への提案
提携候補先とのビジネス交渉と社内関係部門との調整
■キャリアパス:
(1~3年後)
まずは海外グループ企業も含めて社内のネットワークを構築し、協業機会の探索・評価・交渉の中心的な役割を担いご活躍ください。キャリアマネジメントの一環として、共同研究のアライアンス業務にも一部携わっていただくこともあります。
(3~5年後)
ご自身の専門性をさらに高め、早期提携の探索・評価・交渉業務のマネージャーとしてご活躍いただく事を期待します。さらに将来、適性や意向により、同社グループの海外法人企業において事業開発業務を担っていただく可能性もあります。
■仕事の魅力・やりがい:
国内外のアカデミア・企業との共同研究や早期導入機会の探索・評価・交渉をリードする業務です。協業機会の探索から、専門部署と連携した科学的評価・その後の社内関係部署や交渉相手との間に生じる課題の解決まで、非常に多岐にわたる業務をこなしながら共同研究契約や導入契約の締結を目指します。
グローバルにおける医薬事業の成長を牽引する重要な業務を経験することにより、組織の成長への貢献に加えて個人としても大きく成長できる機会があります。"
Patrick Chang
Industrial & Life Science -
Job number: JN -072024-27699 Posted: 2024-09-11
研究員(創薬標的探索)
免疫・炎症、線維化、再生にかかる細胞を用いた研究経験をお持ちの方必見です。6 - 11 million yen Kanagawa Pharmaceutical Regulatory Affairs
- Company overview
- We are engaged in the research, development, manufacturing, and sale of pharmaceuticals. We strive to maintain independent management, research, development, production, and sales functions, along with our unique international expansion efforts and the strengthening of our research and development capabilities. Focusing on strategic areas such as "cancer," we are accelerating the creation of promising new drugs, including antibody drugs. We also actively pursue global expansion, aiming to provide high-quality pharmaceuticals and services to patients worldwide.
- Responsibilities
- バイオロジ―基盤技術の確立と応用に向けた研究企画と検証実験の遂行、創薬および技術プロジェクトの立案と推進において、以下の研究を推進する。細胞株や初代培養細胞、iPSC、オルガノイドなどの高次細胞培養、分化技術の開発。
ゲノム編集技術等を適用した摂動と細胞機能や分化、再生に係る遺伝子発現制御ネットワークの解析と関連技術の確立。
社内外のデータベースやナレッジに基づく創薬アイデアの創出とプロジェクトの企画立案。バリデーション実験基盤の整備。
Patrick Chang
Industrial & Life Science
12