NEW
Job number: JN -042025-186944 Posted: 2025-04-22

航空燃料の運用管理・監査

法令、監査、規程などの標準化や内部統制に関する実務経験をお持ちの方必見です
7.5 - 10.3 million yen Tokyo Supply Chain Management Logistics

Job details

Company overview
We are an energy-related business company primarily involved in the handling of petroleum and gas, covering the entire process from supply to sales. We efficiently supply petroleum products and gas according to energy demand, ensuring services that meet the needs of our customers. Additionally, we are committed to environmental protection and promoting sustainable energy use, emphasizing our social responsibility.
Responsibilities
空港で給油されるジェット燃料の品質管理、輸送、在庫運用のプロフェッショナルを目指していただける方を募集します。【詳細】配属部署では、国内外の航空会社にジェット燃料を販売しています。空港施設グループの仕事は、航空機に燃料が給油されるまでの過程(出荷、輸送、販売、在庫、品質管理など)を委託先や社内外の関係者と連携しながら円滑に進めることです。国内10空港の委託先、業界団体、競合他社と協力しながら、主に以下の業務を担当していただきます。(1)社内の定例業務(全業務の約5割)
  • 【常時】在庫、配船調整/【月次】販売実績集計、在庫集計、経費報告                                                         
(2)外部委託先の管理【発生都度】
  • 空港貯油施設・給油作業委託契約の交渉、契約締結、保険契約交渉、契約締結                                           
(3)委託先指導【月次】
  • 委託先の監査、課題解決を目的とした定例会議
(4)燃料の取り扱い基準の編集【不定期】
  • 石油連盟の招集により実施
(5)トラブル対応、課題解決相談、その他の問い合わせ対応【発生都度】
<補足>
  • マニュアルを見ながら進められる定例業務(1)と、知識や経験が備わって可能になる仕事(2)~(5)があります。
  • 小さなグループなので、常に二人三脚で、報告、相談、質問など常に連携して一緒に仕事を進めていきます。
※英語利用シーン
  • 委託先の監査にて、外国の監査員と共に空港の監査(英語通訳)をすることがあります。燃料の取り扱い基準の編集では、英文技術解説書(数百ページ)を日本語に翻訳し、その和訳表現を元売各社と共に議論する編集会議があります。また、海外出張(国際会議の参加と内容報告)、英文e-mailの問い合わせ、英文仕様書の読解なども日常的に発生します。
Requirements
■必須要件:
  • 大学卒業以上
  • 法令、監査、規程などの標準化や内部統制に関する実務経験(目安5年程度)
  • 英語力(TOEIC(R)700点以上)
■歓迎条件:
  • 危険物取扱者の保有
Salary
7.5 - 10.3 million yen
Location
Tokyo
Kazuhiro Kitagawa
BRS Consultant
Kazuhiro Kitagawa
Corporate Services
Email me directly

Recommended jobs