BRS Consultant
Rieko Kawabe
Online / Inhouse
NEW
Job number: JN -112025-196206
Posted: 2025-11-21
クラウドプラットフォームエキスパート
米国発の世界中の人に愛されるコーヒーチェーンの日本法人/リモート・フレックス制度あり/福利厚生も充実
9 - 12 million yen
Tokyo
Information Technology
Architecture
Job details
- Company overview
- We are a globally popular coffee chain, known for providing high-quality coffee in a cozy atmosphere where customers can relax. We offer a diverse menu of drinks and light snacks, catering to a wide range of customers. With stores nationwide in Japan, we aim to provide a comfortable café experience that is cherished by many people.
- Responsibilities
-
━━━━━━━━━━━━━━━
シアトルで第1号店がオープンした同社。
同社のコーヒーは人々に愛され、大企業に成長しました。
1995年には北米以外の初となる店舗が、日本にオープンとなり、
2025年3月には、2,011店舗にまで日本における店舗数は増えました。
季節ごとに、新しいドリンクを発売するなど、
その◤ワクワク、キラキラした新商品や癒しの時間◢を求め、
多くの人が同社の店舗に足を運んでいます。
そんな、多くの人に喜びと癒しを提供する同社にて
【クラウドプラットフォームエキスパート】として活躍いただけませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━
■ポジションについて
テクノロジー部門として、基幹系システムを中心に同社を支える基盤と運用双方の抜本的なモダナイゼーションと全体最適化をリードします。
ソリューション・テクノロジーの提供後も新しいビジネスに挑戦し続けられる状態を作り続け、企業価値向上に貢献します。
■具体的な業務内容
組織横断でアプリケーションチームやセキュリティチーム等と協業し、プロダクトの信頼性向上、セキュリティ向上、コスト低減、トイルの自動化・省力化、ソリューションアーキテクチャの改善・改廃、そしてモダナイズを戦略的に提案し、実践する。
▼より具体的な職務内容は以下の通り- クラウドプラットフォーム運用業務
- クラウドプラットフォーム構築・削除・変更業務
- ITSMをベースにした運用適正化の検討と実践推進
- 大規模障害発生時を想定した監視方式とL1L2初動対応の再設計および実践推進
- クラウドリフトしたアプリケーションに対するクラウド最適化とモダナイゼーションの検討推進
■働く環境- リモートワーク制度
- フレックスタイム制度
- 出勤・退勤時と休憩時に、好きなドリンクを飲むことができ、カスタマイズもできます。
- 全国すべての店舗で、ドリンクや商品の割引購入(30%)ができます。
- 週に一度好きなコーヒー豆100gをもらえます。
- その他、福利厚生も充実しています。
━━━━━━━━━━━━━━━#spotlightjob4 - Requirements
-
■必須- 5年以上の事業会社のシステム部門又はシステム開発会社のSEとして要件定義・設計・開発・テスト、運用等一連のシステム開発導入保守の経験
- ITプロジェクトマネジメント(ユーザ企業、開発会社等)経験(3年+)、またその中で特にベンダマネジメントのご経験
- ビジネスレベル以上の英語スキル
- 目安:TOEIC 600点以上
■尚可- オンプレミスもしくはパブリッククラウドの運用保守経験
- 流通小売や外食産業へのソリューション提供経験または興味と理解
- 情報処理技術者に相当する技術知識を有していること
- 事業会社での全社最適なBPRの提案と実践
- 事業会社でのクラウドシフトやモダナイゼーションのご経験
- Sierやコンサルティングファームでの同様のご経験
- Azureの運用保守経験
- Salary
- 9 - 12 million yen
- Location
- Tokyo