研究&開発 の求人情報一覧

155
81~100件 を表示
  • 求人番号:JN -022025-183967 掲載日:2025-04-22

    四輪車体設計プロジェクトマネージャー

    エンジニアリング分野のご経験をお持ちの方必見です
    720 - 960 万円 静岡 自動車 研究&開発

    会社概要
    同社は、日本の大手総合商社とインドを基盤とする企業の対等出資によって誕生した、自動車エンジニアリング会社です。
    日本側は広大なネットワークと国内市場での豊富なビジネス経験を持ち、インド側はエンジニアリング分野での広範かつ高度な知見とノウハウを有しています。この二つの強みを兼ね備えることで、自動車産業の発展に貢献しています。
    自動車業界では、環境性、安全性、快適性、利便性の向上が求められ、R&D面での課題解決が急務です。特に技術者リソースが不足する日本では、他社との連携が不可欠となっています。この会社は、自社および親会社の強みを活かしながら、顧客の課題に対するソリューションを提案し、共に解決に取り組むことを目指しています。より良いモビリティ社会とサステナビリティの実現に向け、業界の頼れるパートナーとして邁進しています。
    業務内容
    3D CADデータおよび成果物の品質確認に関してエンジニアチームをリードマイルストーンの進捗管理、適時クライアントのマネージャー/スーパーバイザーへの相談
    クライアントやサプライヤーの開発会議への参加
    3Dデータ/セクションおよび開発文書の作成・更新
    進捗状況と潜在的な問題分析の報告
    Yuya Migita
    Yuya Migita
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -032025-185544 掲載日:2025-04-22

    製造プロセス開発

    医薬品メーカー、製薬会社等におけるプロセス開発経験のご経験をお持ちの方必見です
    520 - 1000 万円 静岡 製薬 研究&開発

    会社概要
    同社は、香料とフレーバーの開発・製造に特化し、食品や飲料、家庭用品、個人ケア製品など幅広い分野で活躍しています。アジア地域を中心にグローバルに展開し、独自の非対称合成技術を用いて高品質で自然に近いアロマ成分を提供しています。世界各地にオフィス、製造拠点、R&Dセンターを持ち、地域ごとのニーズに応じた製品開発を行い、文化的および社会的な進歩に貢献しています。
    業務内容
     プロセス設計、スケールアップ検討、設備選定、設備設計、安定性試験、リスクアセスメントの実施
      分析法開発(試験法設定、分析法バリデーション、分析法技術移転)
      生産におけるトラブル・変更に対する技術支援
      お取引先との技術的な協議・提案
      実験メンバーへの実験の指示、指導、アドバイスを行いながら、案件の推進とメンバーの育成

    Martin Tsvetkov
    Martin Tsvetkov
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -022025-184379 掲載日:2025-04-22

    SoCタイミング設計エンジニアリーダー

    タイミング設計(静的タイミング解析、タイミング制約解析)経験が活かせます。
    800 - 1000 万円 東京 自動車 研究&開発

    会社概要
    同社は、日本の半導体メーカーであり、マイコンやシステムLSIなどの製品を提供しています。組み込みシステムや自動車関連、産業機器、ホームエレクトロニクスなど、幅広い分野でのアプリケーションに使用されています。特に自動車分野では、車載マイコンやドライバー支援システム、車載ネットワークなどの技術を提供し、先進的な車両エレクトロニクスの開発に貢献しています。また、エネルギー効率の向上や環境負荷の軽減を目指した製品も展開しており、持続可能な社会の実現にも取り組んでいます。
    業務内容
    自動車にも搭載されるHighPerformanceSoC製品は、"CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)"に代表される自動車の電子化/高機能化を実現するためのキーパーツです。従来以上に機能、性能の向上が求められ、SoCは大規模化、複雑化が加速しています。非車載分野の半導体ベンダの市場参入で競争が激化しコスト競争力向上も課題となっております。
    タイミング設計の観点では大規模、複雑なSoC製品を短TATでの効率的な開発が必須であり、Innovativeに製品開発できるエンジニア/リーダーを募集しています。また、設計はベトナム,インドの設計拠点(言語:英語)と協働開発している為、グローバルに活躍できるエンジニアを期待しております。
    Esra Demirtas
    Esra Demirtas
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -022025-183664 掲載日:2025-04-22

    【栃木/さくら市】F1エンジニア◆レース用エンジンや高電圧装置の設計・評価など/英語力を活かせる

    自身のスキルを試しながら成長できます。
    600 - 800 万円 栃木 自動車 研究&開発

    会社概要
    同社は自動車開発の技術支援を展開しています。
    業務内容
    ■業務概要:顧客先にて、レース用エンジンや高電圧装置の設計・評価、モータースポーツ特有の課題解決に携わるポジション(四輪事業 フォーミュラ関連)

    ■業務詳細:エンジン開発・評価:レース用エンジンの設計/性能評価/耐久性試験/パワートレインの最適化および課題解決
    高電圧装置の開発・評価:バッテリーやインバーターの設計/熱管理・効率向上技術の開発/信頼性試験の計画・実施
    チーム間調整およびプロジェクト管理:顧客先との仕様調整/進捗管理

    ■業務魅力:顧客先の企業様と連携し、モータースポーツの最前線に挑むポジションです。四輪事業のフォーミュラ関連プロジェクトに携わり、 レースという厳しい環境特有の課題に対して、迅速かつ効果的な解決策を見つけ出すことで、自身のスキルを試しながら成長できます。
    Yuya Migita
    Yuya Migita
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -032025-186041 掲載日:2025-04-22

    マネージャー候補/新薬創出を目的とした薬理学的研究/静岡県

    薬理学的研究に従事していた経験者必見です!
    600 - 1029 万円 静岡 製薬 研究&開発

    会社概要
    同社は医薬品の研究開発および製造を専門としています。主に循環器系、骨・関節系、神経系の疾患に対する治療薬を提供しており、患者の健康と生活の質を向上させることを目指しています。高度な技術力と研究開発力を駆使して、新薬の創出と既存薬の改良に取り組んでいます。また、製品の品質管理に厳しい基準を設け、安全で効果的な医薬品を市場に供給しています。国内外の医療機関や研究機関と連携し、最先端の医療技術を取り入れた治療法の開発にも力を入れています。患者中心のアプローチを重視し、信頼される医薬品メーカーとしての地位を確立しています。
    業務内容
    新薬創出を目的とした薬理学的研究を担当して頂きます。
    自己免疫疾患領域、血液内科・消化器領域を中心に、培養細胞や病態モデル動物を使った薬理評価がメインの業務に加えて、創薬テーマの立ち上げや、外部研究機関との共同研究の主導、プロジェクト牽引、薬理研究部のチームマネージメントなど幅広い場面でご活躍頂きます。
    【職務詳細】ご希望と適性によって以下いずれかの業務をご担当いただく予定ですが、それぞれの組み合わせであったり、一つの業務の中でも複数のテーマをご担当いただく場合もあります。
    (1)創薬研究の企画新薬候補化合物の創製に関する探索テーマを立案し、自らがそのテーマを牽引する
    -自社での基礎研究や論文、またはアカデミアやバイオベンチャーなどとの共同研究・共創を通じて、新薬の「種」となり得る新しいテーマを見つけ出し、そのテーマを推進していく。疾患領域ごとに創薬ビジョン作り
    -既存薬や現在、他社で開発されている新薬の状況を把握し、その疾患における将来的な医薬品市場のアンメットニーズを分析した上で、当社が取り組むべきテーマや必要とされる創薬基盤技術などを考え、実現に向けた戦略を描く。(2)創薬研究の推進薬理学的・分子生物的手法を用いた評価系を確立し評価
    -見つけ出した新薬候補化合物(タンパクや抗体、ペプチドなどむ含む)や標的分子が実際にその疾患の治療に役立つかどうかを、細胞や動物を使って評価する。医薬品候補化合物の作用機序研究
    -さらに研究のステージが進むと、医薬品候補化合物の前臨床薬効試験の立案と遂行に携わる。その他:
    上記(2)創薬研究では、薬理部門だけではなく有機合成、薬物代謝、毒性、製剤などさまざまな関係部門と連携して情報交換や意見交換を行いながら進めます。
    海外顧客との会議や打合せに参加いただく可能性もあります。
    Martin Tsvetkov
    Martin Tsvetkov
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -092024-176540 掲載日:2025-04-22

    建設機械の設計

    プロジェクトマネジメント経験が活かせます。
    500 - 750 万円 神奈川 自動車 研究&開発

    会社概要
    同社は、国内外で幅広い人材サービスを提供する大手グループの一員です。
    2023年に同グループ内の複数の関連会社が合併し、新たな組織として再編されました。
    主な事業内容は、技術職やIT関連のアウトソーシング、設計開発支援を中心とし、自動車や航空宇宙、家電、ロボットなどの分野でのプロジェクトに携わっています。
    豊富なプロジェクトと充実したキャリア支援制度を通じて、エンジニアが自身のキャリアに沿った成長機会を得ることができる環境を提供しています。
    業務内容
    OLED装置における搬送、機構系の設計
    低摺動技術の開発
    新規開発装置のモジュール設計
    部品点数削減によるコストダウン検討
    Yuya Migita
    Yuya Migita
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -022025-183825 掲載日:2025-04-22

    製造プロジェクトマネージャー

    プロジェクトマネージャーとしてのご経験をお持ちの方必見です
    1100 - 1600 万円 滋賀 製薬 研究&開発

    会社概要
    同社は日系大手製薬会社です。特に目の健康に注力した製薬会社であり、眼科領域における医薬品の研究・開発・製造・販売を行っています。特に、ドライアイ、白内障、緑内障などの治療薬に強みを持ち、高い技術力と品質で信頼を得ています。また、同社は世界各地で事業を展開しており、グローバルな視点から目の健康に貢献することを目指しています。研究開発においても、新しい治療法や技術の導入に積極的であり、視覚に関わるさまざまなニーズに応えるため、日々努力を続けています。
    業務内容
    Head of Engineeringの指揮下にて、Global Product Supplyにおける各種プロジェクトの責任者としてプロジェクトのガバナンス/コンプライアンスを確保しつつプロジェクト目標を確実に達成する。プロジェクト計画の策定…プロジェクトの目的や目標を明確にし合理的なスケジュール、予算、人員配置計画する
    チームの編成と管理…プロジェクト実行にむけて必要な要件を洗い出し関係部署と協議/合意を得ながら最適な体制を構築する
    進捗管理…プロジェクトが計画通りに進行しているかを常に確認し必要に応じて調整を行い、進捗を保証する
    リスク管理…リスクアセスメントを行い、予防対策の実施と対応解決する。
    Martin Tsvetkov
    Martin Tsvetkov
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -012025-182723 掲載日:2025-04-22

    GRPT高性能エンジン設計

    エンジン開発実務のご経験をお持ちの方必見です
    590 - 900 万円 愛知 自動車 研究&開発

    会社概要
    同社は、日系自動車メーカーであり、世界的な自動車産業のリーダーの一つです。自動車や関連製品の設計、製造、販売を行っており、高品質かつ革新的な製品を提供しています。持続可能なモビリティの実現を目指し、環境に配慮した車両開発やエネルギー効率の向上に取り組んでいます。また、先進的なテクノロジーを活用した自動運転やコネクテッドカーの研究開発にも注力しており、ユーザーのニーズに応えるための革新的な車両を提供しています。
    業務内容
    レースで戦う戦闘力のあるレースエンジンもしくは、モータースポーツ起点のスポーツカーに搭載される高性能エンジンのハード設計業務
     (エンジン性能・機能・信頼性要求を満足するシステム構成・部品形状の具現化)
    Yuya Migita
    Yuya Migita
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -022025-184788 掲載日:2025-04-22

    【つくば市】非臨床薬物動態研究リーダー※世界14か国に拠点を展開/抗がん剤領域トップ級シェア

    有給休暇取得率77%
    780 - 1160 万円 茨城 製薬 研究&開発

    会社概要
    同社は日系大手製薬会社です。世界中の患者や消費者に対し、高品質な製品を提供し、適切な安全情報を提供することに注力しています。医薬品事業では、抗がん剤やその他の医薬品の開発に取り組み、がん治療や免疫・アレルギー、泌尿器領域の治療薬を提供しています。また、コンシューマーヘルスケア事業では、長く愛用されるブランドを育成し、消費者の健康と幸福に貢献しています。
    業務内容
    業務内容当社は、がん領域を中心に「完治」を目指す薬づくりに精力的に取り組んでおり、世界中の患者様にMade in Japanの革新的な新薬をいち早くお届けすることを使命として日々業務を進めております。
    その中で薬物動態研究所は、新規薬剤の薬物動態学的スクリーニングから、非臨床薬物動態評価、臨床薬物動態評価、各種申請業務まで、薬剤開発の薬物動態関連業務を担当している部門です。
    創薬薬物動態研究室では、他部門と連携し前臨床候補品を創出するための非臨床薬物動態評価およびその結果に基づいた判断を担当します。特に研究開発テーマを進める上では薬物動態の専門家として化学系研究者や薬理系研究者、毒性研究者と相互理解を図り協力関係を築きながら業務にあたります。
    今回、初期段階の創薬テーマを進める為に、製薬企業にて探索から前臨床にかけての創薬テーマにおける薬物動態研究経験が豊富なリーダーを募集いたします。
    ■業務詳細非臨床薬物動態研究チームの形成と牽引
    非臨床薬物動態研究実務:非臨床薬物動態評価,PK解析,ヒトPK予測,M&Sを活用した定量的なメカニズム解析(PK/PD/Efficacyモデル解析等)
    非臨床創薬テーマの薬物動態部門代表(テーマ窓口)
    信頼性基準下での非臨床薬物動態試験実施
    Martin Tsvetkov
    Martin Tsvetkov
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -042025-187079 掲載日:2025-04-21

    【愛知県】プレジャーボート用パワートレイン開発(企画・設計・適合・評価・販売)<国内営業>

    CADを使用した設計お持ちの方歓迎
    630 - 950 万円 愛知 自動車 研究&開発

    会社概要
    同社は、日系自動車メーカーであり、世界的な自動車産業のリーダーの一つです。自動車や関連製品の設計、製造、販売を行っており、高品質かつ革新的な製品を提供しています。持続可能なモビリティの実現を目指し、環境に配慮した車両開発やエネルギー効率の向上に取り組んでいます。また、先進的なテクノロジーを活用した自動運転やコネクテッドカーの研究開発にも注力しており、ユーザーのニーズに応えるための革新的な車両を提供しています。
    業務内容
    ■業務内容:同社の想いを「海」というフィールドでも実現したいという願いから、マリン事業に1997年から取り組んでいます。
    自動車エンジンや自動車技術の応用、品質管理基準の導入など、これまでのクルマづくりで培ってきた技術を余すところなくボートに注ぎ込んでいます。
    企画から製造、販売まで一貫して取り組み、安全で快適、お客様にとって魅力あるボートづくりを進めています。その組織の中でパワートレイン開発を担当して頂きます。

    ■業務詳細:ディーゼルエンジン、電動船のシステム設計、制御開発
    デジタルツール/実機を用いた実証評価
    国内外の開発パートナーとの連携、品質管理等
    ■やりがい:部品個々の担当者ではなく、システム、機能といった大括りで担当頂く為、人との関わり、プロジェクトを推進する責任感や達成感をよりいっそう得ることが出来ます。企画、設計、適合、評価、調達、品質管理等、全てを担当できるため、責任はありますが、大いにやりがいを感じられる仕事です。また幅広い関係者と業務を遂行することにより、常に最新の技術情報に触れることができます。

    Yuya Migita
    Yuya Migita
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -072024-142129 掲載日:2025-04-08

    [Tsukuba] Manager of Venture Unit Tumor-directed inhibition

    Global Company!
    1100 - 1400 万円 茨城 製薬 研究&開発

    会社概要
    日本の大手製薬会社で、医療分野で幅広い製品を提供しています。製品ラインナップは、患者の健康を支えるための多様な医薬品に加えて、研究開発にも注力しています。新しい治療法や薬剤の開発に取り組み、疾病の治療と予防に貢献しています。また、グローバル規模での事業展開を行い、世界中の患者に製品を提供しています。品質と安全性に対する高い基準を持ち、医療の発展と患者の福祉に貢献しています。
    業務内容
    Design and synthesize target molecules and analyze assay data for effective drug design as a medicinal chemist
    Participate in program-related meetings and contribute to the progress of the program through useful suggestions and discussions
    Be coordinated with researchers in a chemistry team as well as with multiple expertise such as biology, ADME and toxicology
    Ensure daily experiments to be complied with internal and external laws, regulations, and compliance standards
    -Manage partnership/CRO to promote a research program effectively
    Martin Tsvetkov
    Martin Tsvetkov
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -072024-33458 掲載日:2025-03-08

    2輪車用機能部品の設計業務

    自動車関連メーカーにて車両部品の開発経験がある方が活かせます。
    500 - 900 万円 静岡 自動車 研究&開発

    会社概要
    同社は、モーターサイクル専門メーカーです。日本の企業であり、二輪車、四輪車、船外機、モーターボート、発電機などの製造および販売を行っています。幅広い製品ラインナップを持ち、世界中で高い評価を受けています。同社は革新的な技術と高品質な製品で知られ、さまざまな用途において幅広い顧客に対応しています。
    業務内容
    2輪車(LMW含む)用機能部品(ホイール/ブレーキ/サスペンション/操作スイッチ類/灯火器)の開発
    評価部門/サプライヤ/製造部門と協調した部品設計の推進
    担当モデルの機能部品の設計進捗取りまとめ
    Yuya Migita
    Yuya Migita
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -122024-181116 掲載日:2025-03-07

    Memory Evaluation Engineer (New Memory Development)

    キャリア形成を支援/充実した福利厚生
    500 - 1160 万円 神奈川 製造(電子 / 電気 / 機械) 研究&開発

    会社概要
    同社は、世界有数のフラッシュメモリ専業メーカーです。発明したフラッシュメモリは、電源が切れてもデータが消えない不揮発性半導体メモリであり、大容量のデータ保存が可能です。スマートフォンでの写真や動画保存、電子機器やデータセンターなどで広く利用されています。IoT、AI、5Gの普及により増加するデータに対応するため、大容量・高性能のストレージと高速データ処理システムが不可欠です。同社はフラッシュメモリとSSDのリーディングカンパニーとして、新たな価値を提供する製品やサービスを展開しています。多様な専門性を持つエンジニアが次世代の記録技術を追求し、企業や組織と協力したオープンイノベーションも推進しています。世界最大級のフラッシュメモリ工場を持ち、AIを活用したスマートファクトリーで高い生産力と効率を実現し、増加するメモリ需要に応えています。
    業務内容
    新規メモリ開発におけるメモリ評価
    業務内容:
    新規メモリ開発におけるメモリアレイ評価
    新規メモリ開発における回路評価
    新規メモリ開発における高速インターフェース評価
    新規メモリのウエハテストプログラム作成、パッケージテストプログラム作成
    新規メモリのウエハテストやパッケージテストにおける不良解析
    Duy Pham
    Duy Pham
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -072024-32502 掲載日:2025-01-28

    自動車部品の治具設計

    治具設計経験をお持ちの方必見です。
    560 - 800 万円 神奈川 自動車 研究&開発

    会社概要
    同社は、日本国内外で幅広いエンジニアリングサービスを提供する企業です。主に製造業を中心に、設計・開発から保守までの一連のサービスを提供し、クライアントの技術的な課題を支援します。高度な技術力と豊富な経験を活かし、革新的なソリューションを提案し続け、産業界におけるリーディングカンパニーとしての地位を築いています。地球環境への配慮も忘れず、持続可能な社会貢献も目指しています。
    業務内容
    自動車部品の設計ポジションです。
    マフラー、エキゾーストマニホールド等、吸排気系の自動車部品の治具設計、試作品のマニュアル溶接、サプライヤーへの製造指示・折衝業務などをお任せいたします。
    Yuya Migita
    Yuya Migita
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -082024-175204 掲載日:2025-01-28

    エンジニアリング業務

    2D-CADもしくは3D-CAD使用経験をお持ちの方必見です。
    650 - 840 万円 愛知 自動車 研究&開発

    会社概要
    同社は、物流システムの開発、製造、販売を行う日本企業です。特に、コンベヤーや自動倉庫システムなどの物流設備の提供を専門としており、幅広い業界で利用されています。高品質な製品と革新的な技術により、顧客の物流効率を向上させることを目指しています。国内外の多くの企業との取引実績もあり、その信頼性と実績は高く評価されています。持続可能な物流システムの構築にも貢献し、社会の発展に向けて積極的に取り組んでいます。
    業務内容
    自動車搬送設備/装置のレイアウト計画、システム能力検討、コスト計算、仕様書作成業務に携わっていただきます。
    Yuya Migita
    Yuya Migita
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -072024-31217 掲載日:2025-01-21

    医薬品の開発分析研究者

    分析業務、特に品質設計、試験法開発、安定性試験、申請業務などの複数の実務経験をお持ちの方必見です。
    500 - 950 万円 神奈川 製薬 研究&開発

    会社概要
    同社は、世界的な製薬企業で、多岐にわたる医薬品を開発・製造し、グローバルに販売しています。特に、消化器、循環器、中枢神経系、免疫などの疾患領域において強みを持ち、革新的な医療ソリューションを提供しています。同社は、患者さんの健康と医療の質の向上を目指し、持続可能な医療イノベーションを推進しています。地域社会への貢献や持続可能な企業活動にも注力し、社会的責任を果たすことにも力を入れています。また、研究開発の積極的な投資と、グローバルな視点での製品開発を通じて、世界中での医療の進歩に貢献しています。
    業務内容
    医薬品候補品の分析試験法の開発と規格設定、安定性試験の実施、社内外への技術移管
    医薬品の分析関連業務における専門性による、部門横断的な開発品目/プロジェクトへの貢献、管理・運営およびサポート
    種々の創薬モダリティ(例:低中分子、核酸、ペプチド、抗体等)を医薬品として製造および試験を行う上での特性評価および分析関連業務
    治験薬における品質管理戦略の立案、当局への申請書類作成及び照会対応
    治験原薬、治験薬製造に伴うcGMPに則った分析業務の実施と管理・運営
    ドラッグデリバリーシステムや新規創薬モダリティを有する医薬品の機能性評価など新規技術の探索と導入・研究
    Patrick Chang
    Patrick Chang
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -072024-39673 掲載日:2025-01-08

    【茨城】原薬品質試験法開発研究(リーダー候補)

    大手Gで安定就業・残業ほぼなし・有給休暇取得率77%
    810 - 1100 万円 茨城 製薬 研究&開発

    会社概要
    同社は日系大手製薬会社です。世界中の患者や消費者に対し、高品質な製品を提供し、適切な安全情報を提供することに注力しています。医薬品事業では、抗がん剤やその他の医薬品の開発に取り組み、がん治療や免疫・アレルギー、泌尿器領域の治療薬を提供しています。また、コンシューマーヘルスケア事業では、長く愛用されるブランドを育成し、消費者の健康と幸福に貢献しています。
    業務内容
    ■職務内容:
    創薬研究部門において、モダリティ問わずゼロベースから医薬品原薬の分析・試験法開発にチャレンジ頂ける研究者を求めております。
    <具体的に>

    創薬研究部門における原薬試験法開発研究チームリーディング
    創薬研究部門における原薬試験法開発研究実務遂行
    CMC部門及び各種原薬・中間体製造委託先への試験法関連技術の情報移管
    分析研究を効率化するための各種情報収集、技術獲得及び機器導入


    ■キャリアパス:
    弊社では研究業務の自由度が高く、専門性を高めたい、他の領域にも携わりたいなど、ご本人のキャリアプランを尊重する環境です。


    ■研究所の魅力:
    当研究所では創薬化学、製法開発、試験法開発、プレフォーミュレーションを一貫して実施できる環境となっております。部門も縦割りではなく横串で連携をしており、他部門とのコミュニケーションも円滑に行っております。
     
    Patrick Chang
    Patrick Chang
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -012025-182251 掲載日:2025-01-06

    【川崎】AIxComputingによるイノベーション創出の研究

    Linux環境での開発経験者必見です!
    620 - 1200 万円 神奈川 製造(電子 / 電気 / 機械) 研究&開発

    会社概要
    同社は、通信システム、情報処理システムおよび電子デバイスの製造・販売ならびにこれらに関するサービスの提供する日系電機メーカーです。クラウドコンピューティング、人工知能、ブロックチェーンなどの先端技術を駆使し、企業や組織のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。また、コンピューターシステムやネットワーク機器、ソフトウェア、サービスの開発・提供において、高度な技術と豊富な経験を持つ専門家チームが活躍しています。情報通信技術のグローバルリーダーとして、顧客のビジネスニーズに合わせカスタマイズされたソリューションを提供し、持続可能な社会の構築に貢献しています。
    業務内容
    イノベーティブコンピューティングプロジェクトは、コンピューティングとAIを活用して材料、ゲノム医療/創薬、合成生物学の各ドメイン領域でのイノベーション創出を目指しています。
    上記の領域において活用される計算科学シミュレーションを、スパコンなどHPCを活用した大規模並列コンピューティング技術やチューニング等による高速化と、ドメイン知識を活用してニューラルネットワーク等のAI技術(特にサロゲートモデルやグラフAI)を用いて、これまでICTの活用が進んでいない領域での未知なるものに対しての発見を支援することでイノベーションを創出し、サステナブル社会への貢献を目指しています。
    Yongjun Cho
    Yongjun Cho
    Tech Services
  • 求人番号:JN -072024-33626 掲載日:2024-10-30

    マウスゲノムエンジニアリング

    病態モデル動物開発の経験をお持ちの方必見です。
    700 - 1300 万円 神奈川 製薬 研究&開発

    会社概要
    同社は、医薬品の研究、開発、製造、販売および輸出を行っています。独立した自主経営・研究、開発、生産、販売一全機能の保有・独自の国際展開の継続・研究開発力の強化に取り組み、「がん」領域をはじめとする戦略領域を中心に、抗体医薬品を含む有望な新薬の創出を加速しています。またグローバル展開も積極的に行い、世界中の患者に対し、高品質な医薬品とサービスを提供しています。
    業務内容
    創薬研究に用いるヒト外挿モデル動物において、以下の研究を推進する。遺伝子改変動物作製を目的とするベクター構築
    発生工学技術を用いた遺伝子改変動物の作製
    病態モデル動物の表現型解析
    ヒトの病態を外挿するモデル動物の立案および樹立
    創薬アイデアの創出とプロジェクトの企画立案
    Patrick Chang
    Patrick Chang
    Industrial & Life Science
  • 求人番号:JN -072024-13826 掲載日:2024-10-30

    低中分子医薬品の分析・物性研究

    海外への技術移転並びに海外C(D)MOマネージメント経験をお持ちの方必見です
    600 - 1100 万円 東京 製薬 研究&開発

    会社概要
    同社は、医薬品の研究、開発、製造、販売および輸出を行っています。独立した自主経営・研究、開発、生産、販売一全機能の保有・独自の国際展開の継続・研究開発力の強化に取り組み、「がん」領域をはじめとする戦略領域を中心に、抗体医薬品を含む有望な新薬の創出を加速しています。またグローバル展開も積極的に行い、世界中の患者に対し、高品質な医薬品とサービスを提供しています。
    業務内容
    医薬品の研究、開発、製造、販売および輸出入を行う同社において、低中分子医薬品の分析・物性研究をお任せします。低中分子のプロセス開発、及び製品評価のための新規分析法開発、結晶スクリーニングを含む物性研究
    国内外製造サイトの分析部門への分析法技術移管
    治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす品質管理戦略立案、データ取得・申請書類作成
    Patrick Chang
    Patrick Chang
    Industrial & Life Science
34567

検索条件を変更する