600万円以上、1600万円以下 の求人情報一覧
-
求人番号:JN -092024-176168 掲載日:2024-09-06
人事コンサルタント
複数事業部での人事制度統一もしくは個別事業制度の設計経験が活かせます。1130 - 1450 万円 東京 コンサルティング 人事コンサルタント
- 会社概要
- 同社は、コンサルティング企業です。
- 業務内容
- 人事戦略策定
人的資本経営構想・実行支援、組織KPI設計視点
人事制度(報酬・評価・等級)策定支援
人事・労務BPR支援
組織能力開発支援(サクセッションプラン、採用含む)
人事システム導入支援
Satoshi Nakano
Sales -
求人番号:JN -082024-175223 掲載日:2024-09-06
【昭島市】 次期戦闘機の国際共同開発プロジェクト/PJT管理等◇プライム上場/海外売上比率約5割超
日本の国防をサポートする社会的に重要なミッションでやり甲斐のある仕事700 - 1300 万円 東京 製造(電子 / 電気 / 機械) プロダクトデベロップメント
- 会社概要
- 同社は、多岐にわたる産業分野で活動する総合重工業メーカーです。主に、航空宇宙、防衛、エネルギー、プラント、社会基盤の各分野で製品とサービスを提供しています。エンジニアリング能力と技術革新を活かし、高度な機械装置やシステムの設計・製造を行い、社会の持続可能な発展に貢献しています。また、環境問題への対応として、エコ技術や再生可能エネルギーの活用を積極的に推進し、社会全体の課題解決に取り組んでいます。
- 業務内容
- 【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/東証プライム上場/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】
■概要:【変更の範囲:会社の定める業務】次期戦闘機の国際共同開発プロジェクトにおけるジェットエンジン開発のプロジェクト管理と生産管理を担当いただきます。業務には日程管理、進捗管理、諸外国との連携、予算管理、サプライヤー管理が含まれます。開発は日本の過去最大の防衛装備品開発事業で、イギリスとイタリアとの国際共同開発でIHIはこのプロジェクトのエンジン開発を主導します。日本の国防をサポートする社会的に重要な役割を果たすポジションとなり、異なる業界出身の方も活躍しています。
■業務内容:次期戦闘機の国際共同開発プロジェクトで、ジェットエンジン開発のプロジェクト管理(日程、進捗、諸外国との連携)、生産管理等をお任せします。予算管理やサプライヤー管理も当Gで担当しております。
■プロジェクトについて:このプロジェクトは,日本の過去最大の防衛装備品開発事業であり,イギリス,イタリアとの国際共同開発で世界規模のプロジェクトです。同社はエンジン開発を担当する日本のプライム企業であり主体的にプロジェクトを推進していきます。
■アピールポイント:日本の国防をサポートする社会的に重要なミッションであり,やり甲斐のある仕事です。当グループのメンバーは商社、メーカー、フリーランスなど,航空・防衛領域とは異なる業界出身も活躍しています。
Yuya Migita
Electronics -
求人番号:JN -082024-175227 掲載日:2024-09-06
ロケットエンジン設計開発(液体燃料/メタン)
プライム上場/海外売上比率約5割超/グローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模700 - 990 万円 東京 製造(電子 / 電気 / 機械) 機械エンジニア
- 会社概要
- 同社は、多岐にわたる産業分野で活動する総合重工業メーカーです。主に、航空宇宙、防衛、エネルギー、プラント、社会基盤の各分野で製品とサービスを提供しています。エンジニアリング能力と技術革新を活かし、高度な機械装置やシステムの設計・製造を行い、社会の持続可能な発展に貢献しています。また、環境問題への対応として、エコ技術や再生可能エネルギーの活用を積極的に推進し、社会全体の課題解決に取り組んでいます。
- 業務内容
- ■概要:【変更の範囲:会社の定める業務】メタンを燃料としたロケットエンジンの開発業務をお任せします。具体的には、ロケットエンジンを構成する推進装置や機器制御装置の設計開発、およびプロジェクト業務がメインとなります。プロジェクト業務では日程管理、コスト管理、対外との技術・日程調整などが必要となります。この職場の魅力は、メタンエンジンを搭載するロケットの開発に携わることができ、ロケットエンジン開発の一連の過程に関わることで、技術的なスキルだけでなく開発マネジメント等も含む製品開発に必要な全てのスキルを身に着ける機会がある点です。
■業務内容:近年、急速に国内外で民間の宇宙輸送ビジネスが注目されている中、メタンを燃料としたロケットエンジンが注目されており、その開発に関する以下の業務をお任せします。(1)ロケットエンジンを構成する推進装置(燃焼器,ターボポンプ,バルブ類)や、機器制御装置(エンジンコントローラー)の設計開発(開発試験,評価含む)(2)開発を引っ張るプロジェクト業務。具体的には,計画(日程)管理,コスト管理,対外(客先・メーカー,社内他部門)との技術・日程調整等 ※機械設計の知識をベースにゆくゆくはエンジン全体を見渡せる人材となっていただくことを期待しております。
Yuya Migita
Electronics