NEW
求人番号:JN -112025-197050 掲載日:2025-11-27

【赤坂】モビリティ制度の企画・改善推進◇経営層との折衝あり/グローバル環境で挑戦できる人事ポジション

フレックスタイム制、在宅勤務の活用可能
1100 - 1450 万円 東京 人事 人事ビジネスパートナー

募集要項

会社概要
同社は先端技術を駆使した製造装置の開発・製造を行っています。特に半導体製造装置やフラットパネルディスプレイ製造装置では、高精度で革新的な製品を提供しています。製造工程の効率化と品質管理の向上を目指し、グローバルに展開しています。また、研究開発にも注力し、次世代製造技術の開発にも貢献しています。持続可能な成長と環境保護を重視し、エネルギー効率や廃棄物削減などの取り組みを推進しています。また、地域社会とのパートナーシップを強化し、技術革新を通じて産業の発展と社会への貢献を目指しています。
業務内容
【グローバルモビリティ制度/制度設計フェーズ/経営層との折衝/海外現法との連携/フレックス×在宅】
■業務概要:グローバルモビリティ制度の企画・改善を担うポジションです。制度構築フェーズに関与できる裁量の大きさが魅力で、経営層や海外現法人事との折衝を通じて、グローバルCoEとしての視座で業務を推進できます。制度設計から運用・改善まで一貫して関与できるため、専門性を高めたい方に最適です。
■業務内容:出向者、出張者のサポートを実施しつつ、国内外の同社グループ各社人事メンバーや他部署のステークホルダーを巻き込み、継続的なモビリティシステム、ポリシーの見直しや新たな取り組みをリードして頂きます。<具体的な業務>
  • 組織のパフォーマンスを改善・向上するための、グローバルモビリティポリシーの企画、および、グローバル各社への展開及び管理について担当としてのリード
  • グローバルモビリティを担保する上で必要な税務・イミグレーションに関するアドバイスを適切に受けるための外部アドバイザー・サプライヤーとの関係構築及び管理
  • 国内・海外グループ会社における人事チームと連携し、モビリティ領域のCoEとして適切なアドバイスや、必要に応じて各国ポリシー等の改定等についてのリード
  • モビリティ情報の一元管理と危機管理体制の構築
  • . International Assigneeへの高品質なモビリティサポートの提供
  • 国内・海外グループ会社における経営陣、人事等、キーステークホルダーとの関係構築
  • 国内・海外グループ会社のモビリティメンバーと連携し、赴任者/出張者(In-Bound/Out-Bound)の渡航・滞在支援、申請手続き等を推進

  • ■働く環境:中途採用者が多数を占めるチームで、風通しの良い職場です。部長代理・GL・メンバー計5名で構成され、協働しながら制度改善を推進しています。
    ■働き方:
    • フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)  
    • 在宅勤務の活用可能  
    • 残業は月10~20時間程度(繁忙期は30~40時間)

    ■キャリアパス:制度設計・運用の経験を積むことで、将来的にはグローバル人事戦略の立案やCoEとしての専門領域を担うポジションへのステップアップが可能です。
    応募条件
    ■必須条件:
    • モビリティ分野における3年以上の業務経験(インハウス人事が望ましいですが、アドバイザーとしての経験も可)
    ※当社においては、日本からの海外赴任のみならず、海外から日本、海外同士の赴任等、様々なケースがあるため、それらに対応できるような経験があることが望ましいです。※インハウス人事でのモビリティを海外現法含むグローバルスコープで企画・運営されたご経験をされていらっしゃる方であれば、上記経験年数を満たさなくともご応募を歓迎致します。
    給与
    1100 - 1450 万円
    勤務地
    東京
    Hanako Arai
    BRSコンサルタント
    Hanako Arai
    Corporate Services
    メールでお問い合わせ

    おすすめの求人