BRSコンサルタント
Jonathan Spence
Online / Inhouse
NEW
求人番号:JN -112025-196334
掲載日:2025-11-20
【フルリモート】バックエンド(Webアプリ開発) |リードエンジニア
フルリモート・フレックスあり / ブロックチェーン / グローバルプロジェクト
800 - 1100 万円
東京
IT
バックエンドエンジニア
募集要項
- 会社概要
- ブロックチェーン技術に関する企画・開発を行う企業
- 業務内容
-
━━━━━━━━━━━━━━━
◤国際機関と共にクロスボーダー送金基盤を構築するプロジェクト◢が始まりました。
ステーブルコインという法定通貨と価値が紐づいているデジタル通貨を用いることで、
「早い・安い・便利な」国際送金を実現するものです。
同社は2018年の創業時から、「デファクトとなるインフラ」をつくることを目的に、
技術と事業機会のR&Dを続けてきました。
デカコーンを目指す同社ですが、この目標を実現するためには
「グローバル×ディープテックで勝つ必要がある」とよく言われます。
その大きな第一歩として、先述の【クロスボーダー送金基盤プロジェクト】が始動しました。
現在は、日本の法整備が先行して進んだこともあり、
アドバンテージを持ってプロジェクトを推進していますが、
大きな市場なだけに、今後グローバルでの競争は激化することが予想されます。
そのような中で、「日本発」の「グローバル×ディープテック」として、
「デファクトとなるインフラ」を先陣をきってつくるべく、
現在、開発チームの人員を中心に採用を急拡大しております。
◤一緒に目標実現に向け、
同社の一員となりご活躍いただけませんか?◢
━━━━━━━━━━━━━━━
■なぜ同社が実現できるのか- 世界中の金融機関をつなぐ国際機関と連携し、ステーブルコインを用いた国際送金基盤をすでに開発しはじめています。
- 先進国で初めてブロックチェーンのステーブルコインに関する法案が日本で施行され、法整備の観点で日本が世界をリードしています。これは、大手企業がステーブルコインを利用する上で重要です。
- 同社が研究開発してきたブロックチェーン間の通信技術が世界をリードしています。
■本ポジションのやりがい- バックエンドのリードエンジニアには新たな大きな事業を推進するため、新規のシステムを立ち上げる必要あり、システムを作るために理想の環境が必要です。
- 環境を作るために、チームを率いる役割、つまりリードする役割が必要になっています。
- エンジニアが最大効率で働くための開発プロセス、文化、仕組みづくりなどを新規にチームを立ち上げる面白さと難しさを理解しながら率先して行います。
- 実装面では通常のWebアプリケーションに加えて、ブロックチェーン上のアプリケーションも実装し、運用し続ける開発を実現するために、組織、文化、仕組みをひとりひとりが実現します。
■利用している技術
※Project毎に異なる可能性があります
▼ブロックチェーン- 言語:Go、Rust、Solidity、Kotlin
- ネットワーク:Ethereum、BNB Chain、Cosmos等
▼ サーバサイド・バックエンド開発- 言語:Go
- データベース:PostgreSQL(Azure Cosmos DB)
▼ フロントエンド開発- TypeScript、Next.js、wagmi、Chakra UI
▼ インフラ・SRE- クラウド: Azure、Kubernetes
- CI/CD: GitHub Actions、Argo CD、Argo Workflows
- 監視: OpenTelemetry、Grafana
■働き方- フレックス制(コアタイム 11:00〜14:00)
- 完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇
- フルリモート(オフィスでの勤務も可能)
━━━━━━━━━━━━━━━#spotlightjob4 - 応募条件
-
■必須- 新規立ち上げ時の開発基盤の実装、開発ルールの定義、レビュープロセスの定義、リポジトリ戦略等の作成の経験
- プロダクトマネージャと会話してシステム開発に必要な要素をDesign Docなどに整理した経験
- ペアプロ、モブプロ、ウォークスルーなどによる技術ナレッジの共有の経験
- 事業・組織・技術のバランスを見定めた合理的な技術的意思決定の経験
- 中長期のシステム運用を見据えた意思決定や内部品質の担保する環境を開発する経験
- 静的型付け言語 (Go, C/C++, Java, Rust, Scala等)を用いて、言語ごとの特徴を捉えた実装の経験
- アルゴリズム、データ構造、ネットワーク、セキュリティ、デザインパターンなどの実装の基礎的な知識
■歓迎- FinTech領域でのプロダクト開発経験
- エンジニアリング領域の技術広報/採用活動の推進経験
- 英語文献を基に実装を行うことができる
- ブロックチェーンに関連する開発経験
- 給与
- 800 - 1100 万円
- 勤務地
- 東京