NEW
求人番号:JN -102025-195772 掲載日:2025-11-06

【リモート可】シニアプロダクトマネージャー|PdM

AI・データ活用とITコンサルティングで金融機関のDXに伴走するプロフェッショナル集団
900 - 1500 万円 東京 IT ITマネジメント

募集要項

会社概要
同社はITコンサルティング事業を行っております。
業務内容

同社は金融業界に特化したテックコンサルティング企業です。
AI・データ活用を金融業界横断で推進している国内最大の業界団体の運営に携わっており、こうしたコミュニティーとの繋がりなどから業界の課題を1つ1つ解決し、さらに汎用的なソリューションとしての自社プロダクトやコンサルティングパッケージを開発、コミュニティーに還元することにより、金融業界の変革を図っております。

コミュニティー運営を基盤とする彼らだからこそできる、テクノロジーによる真の業界変革を一緒に推進していく仲間を募集しております。

━━ポジションについて━━
現在募集しているこの【シニアプロダクトマネージャー】のポジションは、同社が開発する金融機関向けの自社プロダクト開発におけるPdMとして参画いただくロールとなっております。
スタートアップであるため、フラットな環境下で意見を出し合いながら全体で方針を決め、試行錯誤をしながらPDCAを高速に回していく環境となっており、PdMはそういったメンバーの声やプロジェクトの状況、クライアントからのご意見等を勘案しながらプロダクトを推進していく主要メンバーとしてお迎えしたいと考えております。
また、スクラムチームの運営など、開発プロセスの改善にも携わっていただきます。

■プロダクト例レガシー刷新支援ツール(生成AI活用)金融事務プロセス自動化ツール(生成AI活用)

━━魅力ポイント━━
<プロジェクト>
  • 大手金融機関とのビジネスインパクトの大きい分析・プロダクト開発案件に携われる
  • 開発したプロダクトが実際に大手金融機関に導入・活用される現場志向のものづくり
  • プロフィットセンターとしてのデータ分析部門で、成果が事業価値に直結
  • 金融業界に強いネットワークを活かし、高難度な業務課題に深く関与できる
<組織とカルチャー>
  • CEO兼CTO自らがAI・データ事業部長を兼任、役員とも距離が近いフラットな組織
  • 毎週金曜の全社定例で他部署の動きも把握できるオープンな環境
  • 技術選定や開発方針に関してチーム全体に裁量があり、最新技術導入にも積極的


━━成長環境━━
  • 東京大学との共同研究・輪読会、社内技術勉強会を定期開催
  • 書籍・資格・セミナー・オンラインコース・カンファレンス参加など、裁量ある研鑽費用補助制度あり
  • 固定された学習プラットフォームに縛られず、目的に応じた柔軟な学びが可能
  • 全社員にChatGPTアカウントを付与し、生成AI活用も推進


━━働く環境 ━━
  • コンサルティング会社として安定した経営基盤があり、プロダクト開発にも安心して集中できる環境 
  • ハイブリッドリモート勤務可、フルフレックス、休暇制度や福利厚生は大手企業水準
  • スポーツ手当(月1万円まで)や社内交流費用補助で、健康とコミュニケーションをサポート
  • 通勤・出張・研修旅費補助、住宅・育児サポート、慶弔見舞金制度も充実
  • キャリアアップに応じた年収上昇カーブも高水準


━━━━━━━━━━━━━━━#spotlightjob4
応募条件

  • 大学卒またはそれに準ずるコンピュータサイエンスに関係する学習経験や実務経験
  • システム開発におけるPjM/PdMの実務経験(3年以上)
  • 他社でPdMとしての経験(2年以上)
  • システム開発実務経験(1~2年程度以上)
  • 社内外問わず担当するシステムに関する顧客折衝の経験
  • アジャイル開発に関わる経験
  • 日本語を読み書き、会話ができること(N1レベル以上)
  • ビジネスレベルの英会話(技術的な会話において英語で意思疎通をとることができれば問題ありません)
給与
900 - 1500 万円
勤務地
東京
Hirohito Ezawa
BRSコンサルタント
Hirohito Ezawa
Online / Inhouse
メールでお問い合わせ

おすすめの求人