BRSコンサルタント
Misato Nakao
Corporate Services
求人番号:JN -092025-194203
掲載日:2025-09-26
C&B Specialist │ Compensation & Benefits
日系ヘルスケア企業におけるC&B Specialistのポジションです
600 - 8800 万円
東京
人事
労務&福利厚生
募集要項
- 会社概要
- 同社は、医療に関わる研究から診断、治療、予防に至るまで、幅広いお客様に向けて、診断、医療機器、ヘルスケアIT、ライフサイエンス製品及びサービスを提供するグローバル企業です。最新の科学技術を活用し、品質と革新を追求しています。同社の製品やサービスは、医療現場での正確な診断や治療、健康管理に貢献しています。また研究機関や医療機関との協力を大切にし、医療の進歩と人々の健康に貢献しています。同社のビジネスモデルは、持続可能性を重視し、社会的な責任を果たすことを目指しています。
- 業務内容
-
ヘルスケア・ライフサイエンス分野のリーディングカンパニーで【C&B Specialist(Compensation & Benefits)】として活躍しませんか?
同社は、糖尿病マネジメント、診断・ライフサイエンス、ヘルスケアソリューションの分野で業界を率いるグローバル企業です。創業50年以上の歴史を持ち、世界125カ国以上で事業を展開しています。
特にライフサイエンス分野では研究者や医療従事者を支援する革新的な機器を開発。深冷凍機器などもコロナワクチンの保存に活用され、高い評価を受けています。
また糖尿病向けの血糖値測定システムや電子カルテといった医療ITソリューションにも強みを持っており、この領域においても長きにわたって大きな役割を担ってきました。
グローバルで9000名を超える従業員が働いているヘルスケア企業の同社において、更なるグローバル化を推進する【C&B Specialist】は、従業員のモチベーションを高め、優秀な人材を引きつけ、維持するだけでなく、同社のさらなる競争力を高める上で重要な役割を果たします。
日系と外資系の良さを両方持ち合わせた企業文化も魅力的な同社で、New Careerをスタートしませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■業務内容:
「C&Bスペシャリスト」としてInternationalに展開する人事の基盤づくりを支援いただきます。
以下の3つの業務ミッションのうち、①②を中心にご担当いただきます。
①株式報酬管理(LTI)- 株式報酬(ストックオプション、PSU、RSU、持株会)の管理・運営
- 国内外の持株会の管理・運営(証券会社、サービスプロバイダーとの調整、各国・各社との給与連携)
- 新株予約権(Legacy LTI)の権利行使管理と、証券会社・信託銀行・海外チーム・給与部門との連携
- 新LTI発行に関する手続き(必要な届出・決議の準備、発行後の管理、会計レポートとの連携を含む)
- 株式報酬に関する従業員対応、各社人事からの問い合わせ対応
②グループ役員の報酬管理- グループ全体の役員報酬制度(固定報酬、業績連動報酬、株式報酬など)の運用・管理
- 報酬制度の設計・改定に関する企画立案および実行
- 役員報酬に関する経営層や取締役会への報告資料作成
- 国内外の報酬関連法規制のモニタリングおよび対応
- 報酬に関する社内外ステークホルダーとの調整業務
③Global Mobilityにおける海外勤務者管理- 海外勤務者に関する規程の策定および運用管理
- 海外赴任・帰任にかかる課題解決
- 海外勤務者の給与・福利厚生に関する調整(各国の法規制や税務対応を含む)
- グローバルモビリティに関するデータ管理、調査、レポート作成
■魅力ポイント:- M&Aや事業多角化を進める中で、グローバルヘルスケア企業としての成長戦略や企業価値の最大化に貢献する報酬や福利厚生領域の推進を、裁量を持ちながらご経験いただけます。
- 特に、グローバルヘルスケア企業として海外展開を進める本社グループ人事部門において、Comp.&B(報酬・福利厚生)の株式報酬管理事務局を担当し、持株会やLTI(Long Term Incentive Plan)といった株式報酬のご経験やキャリアを積むチャンスです。
- 将来的なキャリア展望としては、適性に応じて入社後しばらくは課長や主任と協業しながら、株式報酬のオペレーション実務を担当していただきます。その後、主担当として独り立ちし、LTI領域の専門家として活躍していただくことを期待しています。さらに、ゆくゆくは役員報酬に関する業務や、LTIマネージャーとしてグローバルに株式報酬を企画・管理するキャリアを築いていただくことができます。
- ご希望やご志向性に応じて、報酬に関するグループレベル・グローバルプロジェクトなどに参画し、専門性をさらに深めていただくことも可能です。
■働き方:- リモートワーク可能(週2日程度)
- 月平均残業時間=25時間程度
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━#featuredjob6 - 応募条件
-
■必須要件:
- 人事として報酬 / 福利厚生 / モビリティ / 株式管理などの領域の複数年の経験を有すること
- 英語力中上級(特にメールや文書読解のビジネス使用経験は必須)TOEIC750以上イメージ
- 社内外のステークホルダーと積極的かつ根気強く日・英でコミュニケーションをとれること
- 背景 / 事情を理解しながら正確に業務遂行ができる方
■歓迎要件:- 株式報酬管理(新株予約権、PSU/RSU、持株会)の経験
■このような方にぴったりです:- チームワークを重視し業務を進められる方
- 柔軟な対応力と適応力
- 優れたコミュニケーション能力
- 高い問題解決意識
- 自ら能動的に動ける方
- 給与
- 600 - 8800 万円
- 勤務地
- 東京