NEW
求人番号:JN -082025-193305 掲載日:2025-08-29

シニアセキュリティアナリスト

顧客向けアドバイザリーサービス経験、技術的専門知識をお持ちの方必見です
675 - 1100 万円 東京 IT IT監査 / ITセキュリティ / ITリスク

募集要項

会社概要
同社は製品の安全性を確認し、評価・認証を行う企業です。主な事業内容は製品安全試験・認証、電磁環境両立性(EMC)測定・評価、工場検査・ラベルサービスなどです。110年以上の歴史を持つ同社のマークは、米国で最も消費者に親しまれる安全認証マークの一つです。製品の新たな技術が台頭する中で、消費者の安全意識が高まっています。同社はこれらの製品を厳密にチェックし、安全性に関する評価・認証を行うことで、消費者の安心を守り続けています。今後は燃料電池や太陽光発電などの新しい分野への展開を図り、更なる成長が期待されています。同社が認証する製品に付されるマークは、米国の多くの州や自治体で採用され、米国での製品販売において重要な役割を果たしています。また、このマークは消費者に安全性と信頼性が認められた製品であることを示す品質と安全の証として広く認知されています。
業務内容
産業用サイバーセキュリティ評価者は、ネットワーク接続可能なデバイス、製品、および産業機器システムのセキュリティを評価します。これには、評価対象製品の分析、評価プロジェクトのためのエンジニアのサポートとトレーニングが含まれます。コネクテッドテクノロジー産業用OT/IIoT、セキュリティフレームワークを使用したIoT、スマートビルディング、スマートシティ、スマートマニュファクチャリング-インダストリー4.0、ファクトリーオートメーションなど、いくつかの独自のエコシステム内でIEC-62443規格に準拠した認証に取り組んでいます。理想的なOT候補者は、OTの基礎とサイバーセキュリティのベストプラクティスを理解している必要があります。
応募条件
応募要件:
  • 2~5年以上の関連実務経験、顧客向けアドバイザリーサービス経験、技術的専門知識
  • IEC62443規格、産業オートメーション、制御システム(DCS/ICS/SCADA/PLC/OTプロトコル/OTセキュリティ)の経験
  • 顧客向けアドバイザリーサービス(PJとデリバリー)における経験と、製品認証方法論の知識
  • サイバーセキュリティ領域(リスク管理、資産セキュリティ、ネットワークセキュリティ、IDおよびアクセス管理など)およびその他のサイバーセキュリティソリューションの能力
給与
675 - 1100 万円
勤務地
東京
Hirohito Ezawa
BRSコンサルタント
Hirohito Ezawa
Online / Inhouse
メールでお問い合わせ

おすすめの求人