BRSコンサルタント
Rampo Higuchi
Industrial & Life Science
NEW
求人番号:JN -082025-193124
掲載日:2025-09-01
【在宅勤務可】自動運転システムの要素技術開発◇インテリジェントモビリティの実現を担う
手掛けた技術が数年後に車に搭載されることが大きなやりがい
500 - 850 万円
神奈川
製造(電子 / 電気 / 機械)
研究&開発
募集要項
- 会社概要
- 同社はグローバルビジネスを展開する日系自動車企業です。自動車メーカーとして幅広いラインアップの乗用車や商用車を製造・販売しています。燃料効率の向上や環境負荷の低減を重視し、革新的なテクノロジーを採用しています。高品質な車両だけでなく、安全性や快適性にも注力し、お客様に価値ある移動体験を提供しています。また、持続可能なモビリティの実現に向けて、電動化や自動運転技術の開発にも力を入れています。
- 業務内容
-
~業界未経験歓迎/R&D内で次世代の自動運転および先進安全技術の要素技術開発を行う技術開発部門/高解像度カメラ・物体認識アルゴリズムの開発等をお任せ~
■職務内容:各開発テーマで専門性を発揮し、コアエンジニアとして開発を牽引する役割を期待しています。ご入社頂いた後は経験・スキルに応じて下記業務のいずれかをお任せします。- AIを活用した自動運転技術の製品化に向けたシステム開発
- 高解像度カメラ、高解像度ミリ波レーダー、次世代LIDARの情報を統合して自車周囲の走行環境を認識するフュージョンアルゴリズムの開発
- 次世代LIDARの物体認識アルゴリズムの開発
- マルチセンサ入力でデータ解析するための統合開発環境の構築
- 網羅的シミュレーションシステムの開発
■部署の業務範囲:R&D内で次世代の自動運転および先進安全技術の要素技術開発を行う技術開発部門です。外界認識・車両制御アルゴリズムの開発から、AD/ADAS(自動運転/先進運転支援システム)に関連するシステム設計を開発業務を幅広く担当します。例えば、下記のようなスキルをお持ちの方がご活躍いただけます。- システム設計や制御設計の開発経験
- 画像処理、機械学習に関する開発経験
- 自動運転用のシミュレータ開発経験
- センサー・ECUのハード設計、組み込みソフトの開発経験
■業務魅力:- 同社の今後を担う次世代の自動運転技術の実現に関わることができるコアポジションです。アルゴリズムの検討からソフトウェアのコーディング、実車での評価・検証までをご自身で担当することができ、車の自動運転技術の開発に必要な技術スキルと専門性を身につけることができます。
- 手掛けた技術が数年後に車に搭載されることも大きなやりがいです。
- 応募条件
-
■必須条件:
- 業界問わず、自動運転に必要な要素技術に関わるご経験をお持ちの方(ハード/ソフトどちらでも可)
■歓迎要件:- Matlab、Simulinkを使ったMBDの経験
- C/C++言語、Python、ROS等を用いたソフトウェアの開発経験
- AIを活用した機械学習や深層学習の経験
- アルゴリズム開発の経験
- 給与
- 500 - 850 万円
- 勤務地
- 神奈川