BRSコンサルタント
Minato Kinoshita
Inhouse IT
求人番号:JN -032025-185227
掲載日:2025-03-18
【ドイツ出張あり】 ◤コーポレートIT◢ERP導入や利活用推進を担当!【英語力活かせます】
海外出張有り/語学力を活かしてグローバルに活躍できるPMOポジション
500 - 1000 万円
神奈川
IT
パッケージ開発 / ERP
募集要項
- 会社概要
- 同社は、ポンプ、コンプレッサー、タービンなどの流体機械の製造を中心とした日本の機械メーカーです。特に、産業用および社会インフラ向けの製品に強みを持ち、上下水道、エネルギー、空調、環境保護など多岐にわたる分野で活躍しています。また、高度な技術力を背景に、国際市場にも積極的に展開しており、世界中で高い評価を得ています。設立以来、革新と品質を重視し、持続可能な社会の実現に貢献するための製品開発とサービス提供に努めています。
- 業務内容
-
110年以上にわたり、世界の産業と暮らしを支えてきた企業があります。
ポンプやタービン、半導体製造装置など、最先端技術を駆使した製品で、社会の「当たり前」を支える存在。
国内外に広がるフィールドで、あなたの挑戦が新たな未来を創ります。
社員一人ひとりの成長を本気で応援する環境があり、新しいことに挑戦できる風土が根付いているのも魅力。
最先端の技術に触れながら、自分の可能性を広げ、世界を舞台に活躍しませんか?あなたの一歩を、社会を動かす原動力にしてみませんか?
同社は、水と空気を動かす技術を基盤に、ポンプ、送風機、タービン、コンプレッサ、半導体製造装置など、多岐にわたる事業を展開し、エネルギー、環境、インフラ、精密機械といった分野で、社会の持続可能な発展に貢献してきました。
また、半導体製造装置の分野では、次世代の技術革新を支える精密機械を提供し、グローバルな半導体市場の発展に貢献。クリーンエネルギー分野にも力を入れ、環境負荷の低減に向けた取り組みを推進しています。
そんな同社では今、グローバルで統一した業務プロセスを支える基盤・仕組みの構築を推進する【業務企画・推進担当】を募集しています。
同事業部は、精密・電子カンパニーの継続的な成長と企業価値向上のためのグループ全体の"事業のあり方"、"経営管理のあり方"、"業務プロセス基盤整備"、に向けた課題の抽出、企画、立案、実行を行っています。
2025年から、カンパニー本体のERP稼働の改善対応と海外子会社へのERP導入プロジェクトを、また、データドリブン型の意思決定を推進するプロジェクトを同時並行で推進しています。
これら複数の変革活動を推進するため、更なる優秀な人材を確保するべく増員募集を行っています!
日本を代表するグローバルモノづくり企業を支える業務改革の推進担当として、貴方らしく活躍しませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■業務内容:
以下のいずれか、またはご経験次第では複数をご担当いただく予定です。
・データドリブン経営推進担当:
事業部門と連携して、事業課題に基づいたKPIの策定・定義を行い、ERPや周辺システムなどから必要なデータの抽出定義後、BIツールを使用して可視化していきます。また、事業部門が自律的にデータ活用を推進できよう、スキル向上や育成の支援活動を行います。これらの活動を通じ、データに基づき、経営や事業状況を可視化し、データドリブン型の意思決定を推進していただきます。
・PMO担当:
様々な導入プロジェクトや導入後の保守・改善対応が並行する中で、プロジェクトにおける必要な調整や進捗・コスト・課題管理、ステークホルダー間のコミュニケーションを業務側の立場で担っていただきます。
・業務CoE担当:
原価・管理会計領域、又は、物流領域における業務標準化・ERP導入・保守・改善活動の推進を担当していただきます。コーポレートの情通部門や外部コンサルタント、事業部門、海外子会社と協業し、ERP導入や導入後の課題整理・対応検討、要件定義、導入会社へのトレーニングなどを担っていただきます。
■キャリアステップイメージ:
ERPのグローバル導入完了後は、ご希望も考慮し幅広いキャリアの可能性があります。
(グローバルのセンターとしてERPを管理・改善していく役割、国内外子会社を含む事業部門への異動、ビジネスプラットフォーム企画部でのその他の改革テーマの推進担当、など…)
■魅力:
業務プロセス基盤整備について、SAPやセールスフォース等のDXソリューションを活用し、グローバルでの情報基盤整備を推進しています。精密・電子カンパニーの経営層と経営課題、事業課題を議論し、解決に向けた提言やプロジェクトの推進に携わることができます。カンパニーの事業成長を支える業務プロセスの構築に、自らの発想を加えて携われる点が大きなやりがいに繋がっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━#featuredjob4 - 応募条件
-
■必須要件:
・データドリブン経営推進担当:
基幹システムからのデータ抽出・定義の実務経験
BIツールを使用したKPIの可視化およびデータ分析と意思決定プロセスの推進経験
事業部門と連携してのKPI策定や改善活動の経験、データ活用のトレーニングや育成の支援経験
・PMO担当:
大規模プロジェクトのPMO経験
業務部門やIT部門、海外子会社との異文化コミュニケーションを含めた調整能力
英語力(海外拠点とのやりとりが可能なレベル)
※月1回のドイツ出張が想定されています。
・業務CoE:
原価・管理会計領域、又は、物流領域における業務担当としてのSAP等のERP導入、または利用経験
■歓迎要件:
・データドリブン経営推進担当:
経営企画や事業部門でのKPIに基づいた経営改善活動の経験、データサイエンスやアナリティクスの知識や経験、他部門との協働プロジェクトや変革推進の経験
・PMO担当:
SAPの導入・保守経験、コンサル会社でのPMO経験
・業務CoE担当:
担当するSAPモジュールの知識、コンサルとしてのERP導入支援経験、規模の大きな企業(上場企業または会社法の大会社)での勤務経験
■こんな方にぴったりです!:
あるべき姿に向けた変革を推進し、行動できるマインドを有する方。
■使用アプリケーション・資格・
Microsoft Officeを使用して資料作成、データ分析ができる方。
Salesforce、BIツール(Tableau)等のERPとの関連周辺システムの使用経験があればより望ましい。
※使用経験は必須ではございません
■語学:
・TOEIC600点以上を歓迎
・業務での英語使用:
メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】
※米国、欧州、シンガポールの海外子会社導入担当となった場合、現地出張時の打ち合わせは英語で行われる予定です。
※PMOポジションは米国・欧州へのERP導入を前提としており、ビジネスレベルで海外拠点とコミュニケーションが可能な英語力が必要です。
- 給与
- 500 - 1000 万円
- 勤務地
- 神奈川